クーラーは神

クーラーのことを調べたら少しは涼しくなる説。

さわやか自然百景 「喜界島旅記」

さわやか自然百景鹿児島 喜界島

2016年12月4日放送  NHK総合
-

喜界島は鹿児島県に位置する島で、その海岸にはサンゴの化石が見られるとのことです。
この化石は蟹や魚などの生物たちの住処となっているのでしょう。
また、喜界島にはタネギンポやクロサギなどの鳥類が生息していることも紹介されています。

さらに、この島の厳しい環境にも適応できるイソフサギイソマツミズガンピミルスベリヒユなどの植物も成長しているようです。
百之台と呼ばれる台地には鍾乳洞が存在しており、その地下を探索することができるそうです。
そして、喜界島にはさまざまな昆虫たちも生息しているようで、シロオビアゲハツマベニチョウアマミウラナミシジミリュウキュウミスジオオゴマダラなど、多種多様な昆虫たちが見られるのだとか。

特にアサギマダラ喜界島で見られる渡り蝶の一種で、雨中でも花の蜜を摂取し、栄養補給をしているとのことです。
最後に、喜界島での雨についても触れています。
雨が降ると、その水は大地を通り抜け、島内に小さな池を形成するのでしょう。

アサギマダラもこの雨を利用して栄養を得ているようで、雨が止むとソメノモカズラという植物の葉の裏に産卵をするのだそうです。
そして、アサギマダラは島を離れていくのですね。
喜界島は自然の豊かさと美しさが感じられる場所のようです。

様々な生物たちが共存し、生活している姿が想像されます。
また、自然の営みや生態系の一端を観察することができることも素晴らしいですね。

#イソフサギ #ミルスベリヒユ #百之台