さわやか自然百景 「冷たき流れ、十勝川」
さわやか自然百景厳冬 十勝川
2012年3月6日放送 NHK総合-
この番組は、厳しい冬に十勝川で起こる自然現象と、その中で生きる動物たちの姿を紹介しています。
十勝川は北海道の十勝平野を流れる川で、冬になると気温が一日中氷点下になります。
その厳しい環境にもかかわらず、川には多くの水鳥が集まります。
オオハクチョウやオジロワシ、サケを取り合うオオワシなど、さまざまな種類の鳥たちが川を彩ります。
また、川沿いを歩くキタキツネなどの動物たちも紹介されています。
冬の十勝川では、川の上を氷が流れ、河口付近では川全体が氷で覆われる「結氷」現象が起こります。
この結氷した川には、カモメやゴマフアザラシなどの生き物も集まります。
特に、1月のある日には、「気嵐」と呼ばれる霧状の氷を含んだ風や、「霧氷」という木々の枝が凍る現象、朝日が空中の氷に反射して光の柱となる「サンピラー」などが見られるそうです。
この番組では、その様子も紹介されています。
最後に、凍った十勝川で生きる鳥たちの姿が映し出されます。
特に、サケを巡って争うオオワシたちは、たくましく生き抜いている様子が描かれています。
この川の結氷は、3月まで続くと言われています。
この番組を通じて、厳しい自然環境の中で生きる動物たちの姿や、冬の十勝川特有の現象を知ることができます。
自然の美しさと厳しさを感じることができる番組であり、自然愛好家や動物好きには特におすすめです。
#オオワシ #オジロワシ #サケ