さわやか自然百景「神奈川 城ヶ島」
2020年7月12日放送 NHK総合-
神奈川県の三浦半島の先端にある城ヶ島は、周囲が約4キロメートルの小さな島です。
この島を取り囲む岩場は、約8万年前に海底に堆積した地層が隆起し、その後風や波によって削られ、複雑な地形となりました。
特に3月には、断崖にウミウが集まる姿が見られるそうです。
城ヶ島では、潮が引くと岩場に潮溜まりが現れ、イソクズガニやカエルウオなどの生物も観察することができます。
そして6月になると、海岸近くの岩場にはテリハノイバラやハマボッスなどの花が咲き誇ります。
潮風の強い岩場では、生き残るために限られた植物しか生育できないのですね。
城ヶ島は自然が豊かで、地形や生物の多様性が魅力的な場所です。
訪れる人々にとって、自然や地形の美しさを堪能する絶好のスポットとなることでしょう。
#クロサギ #三浦半島 #城ヶ島