クーラーは神

クーラーのことを調べたら少しは涼しくなる説。

さわやか自然百景 「柿田川の魅力を満喫する静岡日記」

さわやか自然百景静岡 柿田川

2015年2月22日放送  NHK総合
-

静岡柿田川は、富士山の麓に位置し、狩野川と合流して駿河湾に注ぐ川です。
全長は1.2キロメートルで、上流部ではミシマバイカモが水中に生息しています。
最上流部では湧き水があり、地元の人々から「湧き間」と呼ばれています。

この川は豊かで清らかな流れを持ち、多くの生き物が生息しています。
アマゴやウツセミカジカ、ナベブタムシなどが見られます。
水辺ではアオハダトンボの求愛の光景もみられるようです。

11月になると、柿田川周辺の植物の様子が変化します。
ツリフネソウやミシマバイカモの姿が紹介されます。
また、ハネグロトンボなどの生き物も紹介されます。

12月に入ると冬が近づき、ダイサギやカワセミ、キセキレイの姿が見られます。
この時期、柿田川狩野川の合流点では、産卵のためにアユが数万匹が上流へ向かう様子が観察されます。
柿田川の最上流部では、大量のアユが集まり、産卵に適した環境となっています。

1月になると気温が氷点下まで下がり、柿田川は霧に包まれます。
この現象は「水煙」と呼ばれています。
川の中ではまだ産卵を行っているアユの姿が見られ、卵にも変化が見られます。

産卵を終えたアユは婚姻色が消え、まもなく寿命を迎えます。
絶えず変化を繰り返す柿田川の生態が、テレビ番組で紹介されたのです。

#狩野川 #静岡 #駿河湾